WiMAXは、工事不要で使えるポケットWiFiサービスです。工事不要といっても、その初期設定は自分でやる必要がありますので不安を感じていませんか?
WiMAXのようなモバイル機器の設定は少し難しいイメージもあり、「WiMAXを契約したけど使い方がわからない!」「パソコンやスマホにはどうやって接続するの?」とお悩みの方も多いと思います。
しかし、実はとても簡単です。初心者でも出来ますし、工事不要なので、スグ使えます。
そこで、WiMAXが届いてから使用開始までの設定方法や使い方をご紹介します。
WiMAXが手元に届いたらまずすることってなに?

WiMAX端末が届いたらまずは箱からWiMAXを取り出します。
この時点で、ほとんどありませんが、破損がないか、契約した端末に相違はないかを確認してください。
取扱ご説明書と保証書、付属品の有無も確認しておいてくださいね。
電源を切った状態でWiMAXルーターへSIMカードを挿入する

まずは、WiMAXが届いたら、WiMAXルーターというものもついてきます。
こちらから、先に設定をすることになります。
設定方法といっても実はとても簡単で、「SIMカードを入れて、WiMAXの電源を入れる」のみ。誰でも簡単に設定することができますよ。
※初期設定はWiMAX本体の電源を切った状態で行ってください。
WiMAXルーターの電源をONにする
WiMAX端末の方に、SIMカードを挿入したなら電源ボタンを長押しして、電源をつけます。
WiMAX本体の設定はこれだけで終了!次はパソコンやスマホ、ゲーム機器との接続方法についてみていきましょう。
WiMAXの接続設定方法は?使い方は?

WiMAX本体の設定ができたら、接続したいパソコンやスマホなどの端末から以下のWiFi接続設定を行いましょう。
パソコンの設定方法は?
パソコンからWiMAXに接続するためには、まずパソコン画面のタスクバーにあるWiFiアイコンをクリックします。
WiMAXのWiFiネットワーク名(SSID)を探し、「接続」をクリックします。
すると、ネットワークセキュリティキーの入力を求められるので、WiMAX端末を参照してセキュリティキーを入力すれば設定完了です。
- SSIDとともに記載された数字やアルファベットでできたナンバーのこと。
- ワイマックス本体の「情報」メニューからも確認できます。どうしてもわからない場合には、各プロバイダのサポートセンターに問い合わせてみてください。
スマホのWiFi接続設定の方法

Androidの場合
「設定」アプリを開き、「ネットワークとインターネット」>「WiFi」>「WiFiの使用」をタップして無線LANモードをONにします。
Wi-Fiアクセスポイント一覧の中から、WiMAXのSSIDと同じものをタップし、パスワードを入力します。
iPhoneの場合
ホーム画面から「設定」→「Wi-Fi」を選択。「WiFi」をタップして無線LANモードをONにします。
Wi-Fiアクセスポイント一覧から、WiMAXのSSIDと同じものをタップし、パスワードを入力します。
ゲームの設定は?
WiMAXとゲーム機器を接続をするには、自動設定と手動設定の2つの設定方法があります。
おすすめなのは誰でも簡単に接続できる「自動設定」です。
接続方法の要領は、スマホやパソコンと同じです。
WiMAXのSSIDとパスワードの確認方法

先程も述べましたが、WiMAXのSSIDとパスワードはルーター本体から確認できます。
WXシリーズ:「情報」→「Wi-Fi情報」をタップ
Wシリーズ:「情報」→「SSID情報」をタップ
HOMEシリーズ(ホームルーター):本体機器の底面に記載されています。
ここまでで、WiMAXを使ってWiFiを接続する設定は終了ですし、基本的には、Wi-Fi設定のモードから、キーを押すだけになります。
端末到着後のよくあるトラブル

WiMAXの使い方はとても簡単ですよね。ただ、使用前によくあるトラブルをチェックしておきたいと思います。
圏外になっている、通信速度が遅い
電波が繋がりにくい状況で使用しているかもしれません。WiMAXの電波は障害物の影響を受けやすいため、ルーターを窓際に置くなど電波を受信しやすい場所に一度、移動させてみましょう。
WiFiが繋がらなくなった
WiMAXの対応エリア外の可能性があります。
UQ公式ページの「エリア判定」でチェックしてみましょう。
やはりエリア外ということであれば、ハイスピードエリアモードに切り替え設定を行うことで接続できる可能性がありますが、どうしてもつながらないなら、クーリングオフも可能ですし、問い合わせてみてください。
その他のトラブル
その他に何かトラブルが生じた場合、契約したプロバイダに問い合わせをしましょう。各プロバイダの公式サポートページでは、チャットですぐに対応してくれますので、つながらないことはないと思います。
初心者の方がおすすめのWiMAXはどれ?

そこで、当サイトでおすすめのWiMAXをご紹介します。
サービス名 | おすすめポイント | 3年総額(税抜) | キャンペーン |
---|---|---|---|
【GMOとくとくBB】 | 高額キャッシュバックが魅力! 実質月額料金もお得! | 110,668円(事務手数料込) |
|
【BIGLOBE WiMAX 2+】 | 唯一!一年契約ができる!W06など最新機種にも対応。 | 161,500円(事務手数料込) |
|
【カシモWiMAX】 | 業界最安級! 端末代金0円で初月料金が安く初期費用が抑えられる! | 130,730円(事務手数料込) |
|
とにかく安いのが、GMOとくとくBB です。
GMOとくとくBBWiMAXでは、毎月の月額料金が3,609円~4,263円から利用できるだけでなく、新規申し込みから11か月目に最大27,200円キャッシュバックが受け取れます。
また、3年間の実質料金は127,960円と、2020年6月現在申し込み可能な窓口のなかでは最安ですよ!
また、高額キャッシュバックだけでなく、最新機種のWX06を申し込めることも魅力です。快適に使いたいなら最もおすすめです。
まとめ

WiMAXの初期設定の方法と、使い方についてご紹介しました。
WiMAXを検討しているけれど、使い方がわからなかったり、つなぎ方が難しかったらどうしようと悩んでいませんか?
WiMAXが到着したら必ずすべきことは不要オプションの解約ですが、とても簡単に接続できますよね。
問題があれば、公式サイトから問い合わせをすれば問題はありません。是非参考にしてみてくださいね。
